動物好きの副業『ペットシッター』の仕組みや始め方は?【散歩代行で健康的に小遣い稼ぎ】

ペットシッター
悩める人
・ペットシッターの副業に興味あるけど、仕事内容や始め方は?

・どれぐらい稼げるのかな?

 

 

今回はこのような疑問にお答えします。

 

 

本記事の内容

・ペットシッターの副業について

・ペットシッターに登録!おすすめサイト

・実際に稼げる金額

 

スポンサーリンク

 


ペットシッターとは?




飼い主が仕事や旅行などで、
家を留守にする時や病気やケガなどで、
ペットの世話が出来ない時などに
世話を代行する人のこと。

 

 

あっくん
普段と変わらない環境に、
なるべくペットを居させてあげたいという飼い主が、
ペットシッターを利用しています。

 

 

 


必要な資格はあるの?

ペットショップなどの従業員として、
ペットシッターをするのなら、
資格がなくてもOKです。

 

個人でペットシッターとして、
独立開業する場合は、
特定条件を満たす資格が必要になります。

 

 


どんな資格があるの?

ペットシッターの国家資格は存在しませんが、
民間の資格などは有ります。

 

民間の代表的な資格が以下になります。

ペットシッター士


NPO法人日本ペットシッター協会が認定

 

認定ペットシッター


ビジネス教育連盟ペットシッタースクールが認定

 

 

あっくん
資格は信頼にも繋がるので、
ペットシッターとして働いていく方には、
必要不可欠になってきます。

 

 

 


独立開業するときに必要な登録・資格

ペットシッターとして独立開業する場合には、
動物愛護管理法により、
第一種動物取扱業「保管」の種別で、
登録申請・認可を受けなければなりません。

これはペットシッターのように、
『動物又はその飼養施設を持っていない』
場合であっても必要な登録になります。

 

さらに、登録後、
動物取扱責任者にも就任する必要があります。

 

この動物取扱責任者に就任するためには、
以下の条件を満たす必要があります。

 

・ペットショップなどのお店で、
半年以上のペットシッターとしての実務経験

・指定されている資格を取得していること

・トリマーなどの専門学校を卒業

 

これらの条件のいずれかをクリアしていれば、
動物取扱責任者になれます。

 

 

 


ペットシッターの仕事内容は?




 

基本の仕事内容は、
お散歩、エサやり、遊び相手、トイレの処理。

 

●開始前に手や衣服の除菌

●家に入るときは、専用スリッパを履く

●お散歩はいつものコースを歩く

●トイレの処理

●飼い主が普段ペットと遊んでいる方法で遊ぶ

●ご要望があればブラッシングなどのお手入れ

●報告書の提出、報告メール
飼い主はペットの様子が気になるものです。
お世話以外にも、ペットのご機嫌や体調に、
常に気を配ることが大切です。
ペットの細かい状況をスマホなどで撮影して、
写真を添えて、飼い主にメール報告しましょう。
飼い主も安心して、
リピート率や報酬UPを狙いましょう。

 

 

 


ペットシッターの仕事の始め方は?

まずはペットシッター専門のサイトに登録。

条件の良さそうなサイトを探して、
登録を済ませます。

 

登録後に、飼い主からシッターの
依頼があり、あなたが指名され、
日時の都合が良ければ、仕事成立です。

飼い主としっかり打ち合わせをして、
ペットシッター開始になります。

 

ペットシッター登録のおすすめサイト


【Dog Huggy】

動物関連の仕事、未経験の方でも、
安心して登録できます。
犬への愛情と学ぶ意欲があればOK。
獣医やトレーナーなどの専門家が在籍する
運営局のサポートを受けながら、
安心して活動をすることができます。

 


【GREEN.mom】

自分のペースで仕事可能。
お預かりを受ける曜日、時間、
場所・エリアは全て、
ご自身で自由に決めれます。

現在の対応エリア
東京都、神奈川県、千葉県、
埼玉県、兵庫県、大阪府

 


【ペットシッター検索サイト】

独立開業した方におすすめのサイト。
利用者もペットシッター側も全てが無料。
仲介手数料も広告料もないのが魅力。
契約までがスピーディで、
お客さんが直接連絡をとるシステムなので、
日時の折り合いがつけば、
すぐにでも、ペットシッターの仕事を
始められます。

 


【ホストペット】

ペットを飼っている人と、
ペットシッターをしたい人を
マッチングするサービス。

 



 


この仕事に向いてる人は?

・動物を心から愛している人
動物に対する深い愛情や理解がなければ、
この仕事は務まりません。

・面倒見が良く、お世話好きな人

・礼儀正しくて、清潔感のある人。

・まじめな人

・責任感が強い人
他人が見ていないところでも、
責任もって自分の任務をこなしましょう。

 

 


ペットシッターのメリット、デメリット

 

メリット

●散歩で、健康にもダイエット効果も期待


●リピート率が高い
ペットシッターはリピート率が非常に高い仕事です。
1回ご依頼頂き、不満が無ければ、
ずっと同じシッターを利用してくれます。

 

 

デメリット

●収入が安定しない
雇われペットシッターとして
働く場合、なかなか収入が安定しません。
掛け持ち他の仕事で働いてる方が多く、
掛け持ち必須になってきます。


●自分のペースで働く事が難しい
雇われて働く場合、
会社から割り振られた仕事に、
常に対応できる状態でなくてはいけません。
自分の担当顧客から依頼があった場合、
出来る限り柔軟に対応する必要があります。

1か月前から決まっている依頼もあれば、
1週間前、前日などの直前の依頼もあります。

そういった時に柔軟に対応できるように、
掛け持ちする仕事も考えて決めなければなりません。

・ペットシッターの営業時間外で、
派遣の仕事などを探すなど。

・プライベートの予定を
キャンセルしなければいけなくなるなど。


●資格がないと安定しない

自分の大切なペットを
他人に預けるわけですから、
それだけ信頼関係が必要になります。

資格がないと信頼されないことも多いので、
この仕事で暮らしていくのであれば、
資格は必ず取りましょう。

ペットシッターとして働く人のほとんどが、
店舗を持たずに個人で独立開業しています。
独立開業には資格が必要になるので、
たいていの方々は資格を保有しています。

ペットシッター会社に勤めていても、
資格は取得しておいた方が無難です。

 

 


実際に稼げる金額

あなたの勤務形態により、
稼げる金額は変わります。

ペットシッターは、
リピート率が非常に高く、
依頼の量が安定してくると、
新規のお客様を獲得しなくても、
安定した収入になるのが特徴。

 

【アルバイト】
シッター 1回 1時間あたりの時給
時給: 1,000~ 1,500円

 

【正社員】
月収: 160,000~250,000円

 

【自営業】
独立開業すれば、
受注件数や交渉金額によって、
収入が変化します。

月収: 0~1,000,000円

多くもらっている方だと、
月収が100万円に達する方もいます。

アルバイトや正社員より、
多くの収入を得る事が可能なため、
経験を積んだシッターは最終的に独立開業し、
高い収入を得るのを目標とする方が多い傾向。

 

 

 


まとめ

いかがでしょうか。
ペットシッターについて、
ご理解いただけたでしょうか?

動物が好きな方にとっては、
とても魅力的な仕事です。

 

まずはアルバイトや正社員になり、
ある程度の経験を積み、資格を取って
独立開業を目指しましょう。

動物好きの夫婦だけで、
独立開業して、ペットシッターとして、
生活している方も多くいます。

 

そして、この仕事は
リピート率が高いのが特徴。

飼い主とペットに気に入られ、
信頼を獲得し、
専属ペットシッターになれるように、
努力することが大切です。

 

日本人の犬猫の飼育数は、
約2000万匹と言われています。

これは、5人に1人は、
ペットを飼っている事になります。

 

 

あっくん
以前、ペットブームと
騒がれていたのも納得の数ですね。

 

 

犬、猫で、この数なので、
他の小動物などを入れれば、
もっと、多いことになります。

高齢化社会が進む日本。

お年寄りになってから、

「寂しさを紛らわすため」

「散歩などの健康維持のため」

ペットを飼う方々も多いです。

実際に僕の親もそのうちの1人です。

今後も、それだけ、
ペットシッターの仕事は、
需要が増え続けていくと考えられます。

それでは、良い副業ライフを
お過ごし下さい。

 




 

コメント

タイトルとURLをコピーしました